夜遊びニュース詳細|ホスト・風俗の掲示板「夜遊びweb関西版」

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

鈴村健一「風化させてはいけない…」JX通信社配信ニュースで2019年最多アクセスを記録したのは?(TOKYO FM+)


声優としても活躍中の鈴村健一(月~木曜)と俳優の山崎樹範(金曜)、フリーアナウンサーのハードキャッスル エリザベスがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「ONE MORNING」。12月9日(月)放送の「リポビタンD TREND NET」のコーナーでは、報道ベンチャーの株式会社「JX通信社」代表取締役・米重克洋さんに「2019年 JX通信社で最もアクセスが多かったニュース」について話を伺いました。
米重:JX通信社が一般向けに出している「News Digest」は他のニュースサイトと違い、他社の記事をキュレーションするニュース速報アプリのため、どちらかというとストレートニュース系の数字が出やすい傾向があります。


例えば、災害や著名人の結婚・訃報、大きな事件・事故などが挙げられます。そのなかでも、今年飛びぬけて数字が出たのは「台風19号」で、サービス全体でも、接近中は昼夜問わず平時の数倍のアクセスがあり、ダウンロード数も数十倍に達していました。それだけ被害が大きく、過去の災害と比べても異質だったと考えられます。


鈴村:このニュースにアクセスが多かったのは何故だと思いますか?


米重:やはり、身の危険を感じた方が多かったということでしょう。12都県同時に大雨特別警報が出されるのは過去最大だったので、ご自宅や会社周辺の状況を気にされる方が多かったのだと思います。


鈴村:どのようなリアクションが多かったのでしょう?


米重:最新の情報を引き合いに、身近な方への注意喚起を呼びかける投稿がものすごく増えましたね。


鈴村:そうですね。あのときはリアルタイム性が大事でしたからね。では今後、行政が取り組むべき課題はどんなことがあると思いますか?


米重:ハード・ソフト両面あるんですけれど、例えば千葉県のように情報収集が遅れた例とか、市町村頼み・報道頼みで情報を集めることの限界も見えた気がします。例えば個人のやっているSNSを通じての情報収集とか、あるいは避難所のプライバシーの確保も改めて見直す必要があるのかな、と思います。


鈴村:ある意味、今年を象徴するニュースだったと思います。風が強かった台風、雨が強かった台風と続けてきたイメージですけど、被害が今も残っていることを象徴していると思います。このニュースを風化させてはいけないなと思います。


番組でも引き続き各地の情報を伝えていますが、たくさんの方が支え合い、復興に対して向き合わなければいけないと改めて感じました。長野県や千葉県など、風評被害で観光しにくいと思っている方もいますが、復活しているところもたくさんありますし、遊びにいくことが現地を助けることにつながりますから、ぜひ遊びに行ってください。


(TOKYO FM「ONE MORNING」12月9日(月)放送より)

提供元:Yahooニュース
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
本文 (750文字まで) 必須

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。