-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
錦戸亮&赤西仁が契約合意「健康に影響を及ぼすダイエット」の意味深(日刊ゲンダイDIGITAL)

ジャニーズ事務所を退所した「関ジャニ∞」元メンバーの錦戸亮(35)と、「KAT-TUN」元メンバーの赤西仁(35)が6日、共同プロジェクト「N/A」を立ち上げ、2020年から活動をスタートさせることをSNSで発表した。
同日オープンした「N/A」の公式サイトでは、2人が交わした「契約合意書」を公開。
〈陰口3回バレたら契約解除出来る〉〈見ず知らずの女性にうつつを抜かし、軽率に付いていくような行動はなるべく慎むこととする〉といった条項も含まれていた。
ネット上では「こんな面白い契約書見たことない」「2人らしい」という意見もあれば、「つまらない」「寒い」「意味不明」などの厳しい意見も上がっている。そんな話題の「契約合意書」に気になる条文がある。
〈第6条 健康に影響を及ぼすダイエットはしないようになるべく心がける事とする〉
かつて、赤西は炭水化物ダイエットにより2週間で6キロ痩せた経験もある。とはいえ、「しないようになるべく心がける」という「健康に影響を及ぼすダイエット」とは、はたして何を意味するのだろうか。
ネット上では「“健康に影響を及ぼすダイエット”≒“薬物”を暗示している」「警察の厄介になるなよ!」と冷やかす声もある。“薬物はダイエットに効果がある”との誤った情報が薬物に手を染めるキッカケ、あるいは薬物勧誘の手口と認識しているファンには、「契約合意書」に突然登場する「健康に影響を及ぼすダイエット」に、違和感を覚えるのかもしれない。
ピエール瀧(52)、元KAT-TUNの田口淳之介(34)、田代まさし(63)、沢尻エリカ(33)など、有名人による薬物事件が多く話題となった今年の芸能界。ネームバリューのある2人が交わす「契約合意書」に、「薬物に関する取り決め」があれば画期的な取り組みとなったはずだ。
さらに単なる「契約解除」や「活動休止」にとどまらず、「薬物依存は回復可能な病気であり治療に協力する」ことや、「各都道府県や政令指定都市の精神保健福祉センターにある薬物依存についての相談窓口と協力する」などと明記すれば、薬物依存から抜け出そうと努力している人びとへの理解もグッと深まったことだろう。
芸能人の薬物事件が相次ぐなかだからこそ、2人には思い切ってほしかった。その方が余計な連想をされずに、2人に対する世間の見方はきっと変わったに違いない。
提供元:Yahooニュース