-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
「戸建て派」vs「マンション派」 もし、あなたが購入するなら…!?(TOKYO FM+)

「一戸建て」か「マンション」か……。さまざまな環境面、防災面など、それぞれにメリットとデメリットがあり、購入の一大決心をするときには、多くの人が迷うのではないでしょうか。TOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」11月21日(木)の生放送では、パーソナリティをつとめるたかみなが「戸建て派」vs「マンション派」に寄せられたメッセージについて答えてくれました。
【写真を見る】パーソナリティの高橋みなみ(写真右)
まずは「戸建て派」の意見から。
「絶対戸建て派です! 実家も戸建てで、マンションで暮らしたことがないし、一戸建て以外は考えられません。マンションって同じフロアに家族全員がいるから、プライバシーが守られにくい気がします。一軒家なら、お父さんは1階、お母さんは2階、子どもたちは3階とか、それぞれの空間ができますよね」(20代・女性)
実家が一戸建てだった人は、同じように自身も希望するケースも。マンションは廊下が1つしかない場合も多く、一戸建て育ちの人には少し窮屈に感じるのかもしれません。
「犬を多頭飼いしているので、一戸建て一択です。マンションでは小型犬1、2匹は飼えても中型・大型になるとなかなか。できれば庭付きが望ましいけど、それはこれからの出世次第、ということで(笑)」(30代・男性)
動物が好きでたくさん飼いたいので、という人もいるよう。大型犬を買うのであれば、庭付き一戸建てが理想ですね。この日放送のパートナーで文筆家の古谷経衡さんは、猫を3匹飼っているそう。「ネコちゃんは小さいからなんとかなるけど、ワンちゃん、特に大型、中型は戸建てのほうがいいですかね」とたかみな。古谷さんも「一軒家だと階段の上り下りでワンちゃんも運動できそう。ストレスがないかもしれませんね」とコメントしていました。
「子どもが小さいころに賃貸マンションに住んでいて、次は絶対に戸建てがいい! と思い続けていました。やっぱり騒音や足音など、上や下の人たちに気を使ってしまって。子どもを必要以上に叱ってしまったり……。今は一軒家を買ったので、音を気にせず暮らせていてとても快適です!」(40代・女性)
小さな子どもがいると、下の階の人とトラブルになりやすいのは“マンションあるある”かもしれません。騒音の問題を考えると、一軒家は気が楽です。
次に「マンション派」の意見。
「結婚して家を買うつもりですが、マンションで考えています。住みたい地域で一軒家となると、とてもじゃないけど手が出なくて。マンションならなんとかなりそうなので、その方向で考えています。家の広さよりも、街重視で考えているので」(30代・男性)
やはり同じ立地条件だと、一戸建てよりも物件価格が安い傾向にあります。憧れの街に住みたい、もしくは実家や職場の近くに住むにはマンションという選択肢になる、という人は多いようです。
「4人家族ですがマンションを買って住んでいます。自分の実家が一軒家だったんですけど、年を取ると修繕とかを全部自分でやるのが大変そうで。庭も若いときはいいけど、手入れとかもお金がかかるし、放っておくと荒れてしまうし。それを見ていたので管理を任せられるマンションのほうがいいと思いました。どうせ子どもは出ていくし、夫婦2人ならマンションで十分ですし、広い家は逆に大変ですよ」(40代・女性)
シニア世代の「広い庭の手入れが大変になってきた」「子供が独立し部屋を持て余すようになった」「階段の上り下りがしんどい」という一軒家の悩みはよく聞きます。将来のことを見据えて“コンパクトなマンションで”と考えるのかもしれません。
「セキュリティ面を考えたら絶対にマンション! 空き巣とか放火とかに遭うことも、一戸建てよりは少ないはず」(30代・男性)
最近ではエントランスだけではなく、エレベーターや玄関ドアにまでオートロックがついているマンションも登場。セキュリティ面はマンションに軍配が上がりそうです。
最後にこんな意見も。
「一生賃貸でいいと思っています。子どもたちも成長していくし、ライフステージに合わせて住む場所を変えていけばいい。先日も台風の被害がありましたが、高層マンションで浸水、断水なんて想定できないでしょう。何が起きるか分からないご時世ですから。リスクは背負いたくないので」(30代・男性)
ちなみに古谷さんは、千葉県に猫と住む築54年の一戸建てに加え、家族用のマンションを借りているそう。両方を行ったり来たりする「猫通い婚」生活……それも羨ましいですね!
マンションにしても一戸建てにしても、家を購入することは考えていないという「一生賃貸派」。こうした考えの人も増えてきているようです。購入するかしないかも含めて、じっくりと考えて後悔のないようにしたいものです。
(TOKYO FM「高橋みなみの『これから、何する?』11月21日(木)放送より)
提供元:Yahooニュース