-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
冬は温かいスープで一息! <タイプ別>コンビニで買える最新「カップスープ」を紹介(クランクイン!)

都心でも最高気温が15度前後になり、本格的な冬の到来を感じるようになりました。寒くなってくると、やっぱり温かいスープが恋しくなりますよね。作るのが面倒なときや、ちょっと小腹がすいたとき。そんなときには、お湯さえあれば簡単に楽しめるカップスープが強い味方です。コンビニやスーパーで手軽に手に入ることもうれしいポイント。食べ応えのあるものからヘルシーなものまで、クランクイン!トレンド編集部おすすめの最新カップスープをタイプ別にご紹介します。
【写真】食べ応えがあって満足感抜群のスープ
■<タイプ1>食べ応えがあって満足感抜群のスープ
・じっくりコトコト こんがりパン GRANDE クリームシチュー風ポタージュ
「GRANDE」の名前の通り、今までのこんがりパンシリーズと比べて大きなパンが入っていることが食べ応えの秘密! クリーミーな味わいのシチューに、大きなパンとブロッコリー、コーンを絡ませれば、クリームのやさしい味わいが口の中にたっぷりと広がります。パンを噛んだときに、じゅわっと溢れるスープがたまりません。お腹がすいたときにもぴったりです。
・ごろっと鶏だんごスープ うま辛キムチ味
食べ応えのある大きな鶏だんごが魅力のカップスープ。従来品の約15倍にもなる25グラムの鶏だんごは、満足感が得られること間違いなしです。魚介の旨みが効いたキムチ風味の味噌スープは、白いごはんとも相性抜群。おかずにして食べても、スープの中にごはんを入れてスープごはんにしてもおすすめの一品です。食べたあとは体がしっかりと温まりそうですね。
■<タイプ2>野菜不足にもうれしい! 1食分の野菜が摂れるスープ
・おどろき野菜 1食分の野菜 痺れる辛さの麻婆キャベツ
キャベツ、チンゲン菜、ネギ、ひき肉を具材に使用し、野菜の甘さと肉の旨みを楽しめます。香辛料の花椒がきいた、痺れる辛さが特徴の麻婆スープもポイント。スープと一緒に手軽に1食分の野菜が摂れるので、健康を気にしている人にもおすすめです。食べ応えがありながら、73キロカロリーと低カロリー。女性にぴったりのスープです。
・じっくりコトコト こんがりパン 1食分の野菜ほうれん草チャウダー
ほうれん草をベースにしたポタージュに、1食分の野菜が入った具だくさんの野菜チャウダー。5種類の野菜が入っているので、飽きがこない味わいです。こんがり焼き上げた全粒粉のパンが入っているので、小腹がすいたときもしっかりとお腹を満たしてくれます。メインにはもちろん、主食にプラスワンするアイテムとしても優秀です。
■<タイプ3>ダイエットの味方! ヘルシーでカロリー控えめのスープ
・おどろき麺0 完熟トマトのミネストローネ風
ダイエット中の食事や、どうしてもお腹が空いてしまったときの夜食にぴったりのスープ。寒天とコンニャクで作った糖質ゼロの麺を使用しています。1食あたりの糖質は7.0グラム。カロリーも49キロカロリーとヘルシーです。トマトの旨みが強いイタリア産の完熟トマトを使ったミネストローネ風の濃厚なスープに、ショートパスタ風の麺が絡み、ヘルシーでありながら満足感のあるスープです。
・日清麺なしどん兵衛 鯛だし豆腐スープ
ほんのりとゆずが香り、芳醇な鯛だしのうまみがきいたスープは、口に含めば奥深い味が広がります。どん兵衛のおいしさはそのままに、麺の代わりに大きくてなめらかな食感の豆腐が入っています。飲んで帰ってきた〆の1品としてもおすすめ。糖質は4.9グラム、カロリーは40キロカロリーのヘルシーなスープです。
■<タイプ4>生姜で冷えを解消! 体の芯からポカポカに
・「冷え知らず」さんの生姜豆乳鍋カップスープ
冷え性の方に特におすすめしたいのが生姜入りのスープ。体の芯からポカポカになる効果があります。白味噌ベースに生姜の風味を加え、飲みやすいことが特徴。豆腐、小松菜、生姜、にんじんと具もたっぷり入っているので食べ応えも十分です。ほどよくとろみのあるスープも特徴です。
・食べるスープ 大根おろしと生姜のおもちすうぷ
ボリュームと弾力のあるお餅が入ったスープは、メインの食事としてもぴったり。チキンと和風だしの旨味に大根おろしと生姜を加えたスープです。お餅のほかにチンゲン菜とにんじん入り。生姜で冷え解消をしてくれるだけでなく「カップ1杯、食べて満足」のコンセプト通り、ボリューム感のある1品です。
今年のカップスープも種類豊富で迷ってしまいますね。毎日食べても飽きないバリエーションがあるので、その日の体調や気分によって選ぶのもおすすめ。芯から冷えてしまうときは、カップスープで心も体も温めて、一息つきましょう。
提供元:Yahooニュース