-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
NHK朝ドラの父親役が好評 北村一輝の大阪弁は破壊力抜群(日刊ゲンダイDIGITAL)

破天荒でお調子者だけど、どこか憎めない。NHK朝ドラの中の父親といえば、なぜかそんなキャラクターになることが多いが、9月30日から放送がスタートした「スカーレット」も例外ではなさそうだ。
戸田恵梨香(31)演じるヒロイン・川原喜美子の父親・常治。いろんな商売に手を出しては失敗。借金から逃れるために家族で大阪から滋賀の信楽へとやって来る。困った人を見たら放っておけず、赤の他人を自分の家に連れて来てしまう人情家な一面も。演じるのは俳優・北村一輝(50)だ。
「2001年放送の『北条時宗』、09年の『天地人』など、大河も含めてこれまで数々のNHKドラマに出演してきた北村さんですが、実は朝ドラは今回が初めて。本人も『朝ドラに出るのが夢だった』と話しているように、常治役には相当入れ込んでいるようです」(ドラマ制作関係者)
北村の常治はネット上でも好評で、〈子どもを「ていっ!」って言って叱るの、おもしろすぎる〉〈北村さんの吉本新喜劇感が最高〉などなど、絶賛の声が飛び交っている。
コッテコテの大阪弁でまくしたてる北村の演技。「これこそ北村さんの真骨頂」と熱く語るのは大阪出身のライター源祥子氏だ。
「06年にTBS系で放送された連ドラ『夜王』ではナンバーワンのホスト、14年のフジテレビ系の連ドラ『昼顔』ではバツイチの画家など、ミステリアスでセクシーな役柄もハマりますが、私としてはやはり大阪弁で話すキャラクターこそ、北村さんの魅力を際立たせると思うんです」
今回の常治をひと目見た瞬間に、04年と05年に関西テレビで放送された関西ローカルのドラマ「横山やすしフルスロットル」で横山役を演じた北村の演技を思い出したという。
「ドラマが始まった直後から、もうどっからどう見ても“やっさん”にしか見えなかったんです。そっくりを通り越し、憑依と言ってもいいほど。やっさん役は北村さんの一番の当たり役じゃないかと密かに思っていました。北村さんは大阪出身ですから、大阪弁が自然なのは当たり前。ですが、いま昭和の香りが漂うコッテコテの大阪弁がこれほど似合う役者さんは他にいないんじゃないでしょうか」(源祥子氏)
確かにネット上には、〈「じゃりン子チエ」を実写化して、チエちゃんのお父さんである“テツ”を北村さんにやってほしい〉なんて声も上がるほど。もともと濃いめのイケメン枠だったが、そんなイメージはとっくにぶっ壊している。
これまでさまざまな役を演じ切り、変幻自在の役者として世間に認知されている北村。破壊力抜群の大阪弁を武器に、また新たな役者道を切り開いていきそうだ。
提供元:Yahooニュース