-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
Aマッソの人種差別的発言にEXIT兼近「お笑いも“アップデート“する時代。人を傷つけないネタの方が時代に合ってきている」(AbemaTIMES)

女性お笑いコンビ「Aマッソ」がライブで披露したネタの中で特定の人物名を挙げ、「漂白剤が必要」という人種差別的発言をしたとして炎上、ロイター通信、イギリスのBBCなどの海外メディアでも報じられている。
【映像】ノブコブ徳井、EXITを交えた議論のようす
芸能プロダクション「ワタナベエンターテインメント」は公式サイトに「弊社所属お笑いコンビのAマッソ(加納・村上)が2019年9月22日に出演した(中略)ライブ中に、特定の方のお名前を挙げて、ダイバーシティについて配慮を欠く発言を行った件につきまして、お名前を挙げてしまったご本人(中略)、本件について不快な思いを感じた皆様、関係各位に多大なるご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます」との文章を掲載。
合わせて本人たちも「笑いと履き違えた、最低な発言であったと今更ながら後悔しています。人前に立つ仕事をする人間として以前に、一人の人間として絶対にあるまじき言動であったと思います」(加納)、「勘違いをしていました。考えればわかるはずなのに多くの人を傷つける発言をしてしまいました。ネタでは何でも発言していい、人を傷つけていいなどと思ったことはありませんが、今回の発言でそれをしてしまいました」(村上)と、直筆の文章で謝罪している。
お笑いコンビ・平成ノブシコブシの徳井健太は「今回の発言は間違っていると思うが、一方でそこまで考えずに言ったんだろうと思う。Aマッソの二人も今はすごく反省しているだろうし、それが世間に伝わってほしい」と後輩を慮る一方、「テレビやネットにまだ出ていない若手芸人は、まず劇場で目の前の100人を一番笑わせることが全てだ。それが一番できた人に次のチャンスが来て、今度は500人のライブに出られる。だから正直、とにかく100人を笑わせればいいとしか考えていないし、申し訳ないが、俺も若い頃はそうだった。テレビに出るようになれば必ずスポンサーさんが嫌がることは言えないと考えるようになるし、結婚して、子どもができて、色々な国の子がいたり、色々な病気の人がいるということも知るようになった。だから勉強するしかないし、吉本のコンプラの授業でもそういう事をもっと伝えてあげた方がいいと思う」とコメント。
また「差別をネタすることはないが、漫才の“僕、モテてなかった““そりゃ、そうだろ“というやりとりや、太っていることや、背がちっちゃいことをいじるのは、本人がその場にいるならいいと思う。お客さんには太っている人やモテない人もいるだろうし、そこまで考えた上でのネタが面白いかと言ったら面白くないと思うので、難しいところではある」とした。
提供元:Yahooニュース