-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
竹内まりや 人気衰えず「シンガーソング専業主婦」40周年の快挙(日刊ゲンダイDIGITAL)

竹内まりや(64)が新アルバム「Turntable」で、通算11作目のオリコン1位を獲得。昭和、平成、令和と、3時代でのトップに加え、松任谷由実(65)の64歳3カ月を上回り、女性最年長での1位獲得アーティストとなって話題だ。
1978年、慶大文学部在学中にデビュー。「SEPTEMBER」「元気を出して」「駅」などの恋愛ソングでヒットを飛ばした竹内は82年にシンガー・ソングライターの山下達郎(66)と結婚後、作詞・作曲家として、河合奈保子に楽曲提供した「けんかをやめて」をはじめ、岡田有希子「ファースト・デイト」、薬師丸ひろ子「元気を出して」、広末涼子「MajiでKoiする5秒前」など、ヒット曲を放ち続けた。
84年に生まれた長女の子育てと音楽活動を両立させる「シンガーソング専業主婦」の道を選んで以降、ライブは結婚後3度のツアーだけで、メディア露出もほとんどなくなったが、人気は衰えず。50代を迎えた心境を歌った「人生の扉」や「いのちの歌」と、年齢を重ねるごとに深く、味わいのある人生賛歌で往年のファンを魅了し続けている。
芸能リポーターの城下尊之氏はこう言う。
「竹内さんの魅力は、なんといっても素晴らしい楽曲です。アルバムをリリースしても、ライブやツアーといつもセットというわけじゃなく、純然たる楽曲だけで勝負している。アレンジャーで、プロデューサーでもある山下達郎さんの存在も大きいでしょうけど、尊敬から入ったであろう関係も、その色合いを変えて、最良のパートナーになっているように見えます。そうした環境のなか、ライフステージごとに積み重ねていく人生経験を、等身大で表現されるので、ファンはうなずき、共感してやまないのでしょう」
歌い続けて40周年。そのコメントも、味わい深い。
「自分の良い部分を信じる方が楽しくて面白い。すべての生き物は死へ向かうからこそ好奇心を失わず、目を輝かせる人でいたい」「自分より人の幸せを祈るのは、年を重ねた証しかも」などである。
■アンチ“アンチエイジング”
それでいて、外見は若々しいまま。これには、流行のアンチエイジングに対するアンチが背景にありそうだ。
「まりやさんは、中年太りするような時期がない。体形が変わらないと、衰えが少ないんです。中年太りしても、ダイエットして痩せることはできますけど、シワができて、かえって老け込んでしまう。まりやさんの場合、自然な老いは魅力というか、年齢を受け入れていこうという前向きな気持ちが垣間見えます」(あるスタイリスト)
山下達郎はまりやの音楽を次のように評した。
「何よりすべての作品に通底しているのが、人間存在に対する強い肯定感です。この考え方が、浮き沈みの激しい音楽シーンの中で、長く受け入れられてきた最も大きな要素であると私は考えております」
3時代トップはダテじゃないのだ。
提供元:Yahooニュース