夜遊びニュース詳細|ホスト・風俗の掲示板「夜遊びweb関西版」

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

「Apex Legends」はバトルロイヤルに取り残されたプレーヤー向けのFPSだと思うんだよね(Impress Watch)


 アメコミ好きの僕でも、せっかく日本語が読めるし、日本にいるから、たまには漫画を読んでみようと思う。漫画を読めば日本のポップカルチャーをより深くわかるし、ブックオフで買うと安いし。と思って、レコメンドを友達に尋ねてみたら、やはりクラシックなら「ワンピース」か「ドラゴンボール」、あるいは「進撃の巨人」もいいかも、と言われる。

【この記事に関する別の画像を見る】

 「ワンピース」は既刊90巻! 「ドラゴンボール」はプレーン味の76巻に、「ドラゴンボールZ」、「GT」、「改」、「超」と続く。“乃木坂ドラボー”と“ドラボー・シティ・ストーリーズ”が存在してもおかしくないぐらい派生が多い!


 比較的新しい「進撃の巨人」でも27巻と、多くの関連作品がある。その「関連作品の多さ」は、立場によってはアピールが変わるでしょう。ポジティブなファン思考だと“関連作品も満載”だろうし、かえって、全く経験のない、世界観さえわからない今から読んでみようと思っている初心者から見ると、“ちょっと多いね”になる。今から読み始めようとすると、定年まで終わらない!


 すでに90分が経過した2時間飲み放題に参加すると同じく、私にもう遅いんだ。20巻、30巻だけなら参加しようかなという気になるけど、90巻は流石に長い。


 話は変わるけど最近超流行のバトルロイヤルに関しても同じだ。今から参加しても時間が経過しすぎているな、という気持ちだ。今からやっても、他のプレーヤーが巧すぎてもうついて行けない。今からスタートしたとして、しっかりプレイして腕を磨いていけばそれなりに楽しめるかもしれないけど、ちょうどコツがわかってきたところでもうブームが終わって、ゲームファンは2019年の次の流行りに移っているだろう、と心配している。


 実は、「Fortnite」をPS4とNintendo Switchにダウンロードしてプレイしてみた! でも、流石にすぐにやられた。やっぱり時間が経過しすぎているね、と思って離れた。バトルロイヤル語で言うと、もうセーフゾーンが縮小して僕がリングの外に取り残された感じだ。


【セーフゾーンが縮小】


 だから、「Apex Legends」のベータがあっちこっちから評価されてきたら、「これはチャンスだ!」と思った。パーティーピーポーが2019年の流行りに移る前にでも、僕が押しかけられると思った!


【オープニング】


 さっそくダウンロードして遊んでみた。僕のシューティング経験は「Halo」、「Call of Duty」、「STARWARS Battlefront」だから「APEX LEGENDS」がFPSで正直助かった。「Fortnite」はTPSだったこともあっていまいち慣れることができなかった。FPSはピックアップしやすかったし、全体的な雰囲気やアートスタイルも普段から遊び慣れたシューターと近くてアプローチしやすかった。


【レジェンドを選ぶ】


【初プレイ】


 何度か死んで気づいたが、やはり、本格のパーティーを押しかける前にチュートリアルくらいやっておいたほうがいい。


 チュートリアルをプレイしておけば、3人チーム式でお互いに助け合えることももちろん、死にそうな場合も救ってくれるし、場合によっては死んでもリスポーンさせてくれるかも。慣れるまでは味方の後について行こう。


 僕は2回目以降はブラッドハウンドを選んだ。カラス付きのBloodhoundは、ボーダーランズのMordercaiっぽくて見た目と懐かしさで選んだ。


【Bloodhound】


 今回は、もっと長く生き残った。実は奇跡的に最後2チームまで残った!僕がどこまでその銀メダルの入手に貢献したのかわからないが、うまくチームメンバーと助け合い、コミュニケーションも取り合った。他の2人は、明らかに僕より経験を持っていたが、丁寧に武器屋やヘルシーの位置を紹介してくれて、僕が迷わないように指示を出してくれた!


 全てマイクなしで。日本人だったかも。南米の人だったかも。全て英語でコンパクトかつ正確に指示を出してくれた。


 迫力のシューティングゲームの1番良いところが「通信ツール」と言ってしまうと、半分馬鹿にしているように聞こえるかもしれまないけど、これがゲームデザインの進化でしょう。チャット無しのチームシューターだ!


PINGでアイテムの正確な一位を知らせてくれた人に、PINGでお礼を返すなんか礼儀でも正しい無言コミュニケーションシステムだ。


【シグナルシステム】


 勉強することは多いが、僕と同じくバトルロワイヤルの大騒ぎは一体なんなのか知りたいけど、なんかすぐにやられるからやめておいているという人には、「Apex Legends」がお勧めだよ。アプローチしやすい、これから展開するし、しかも変な海外のガキとコミュケーションする必要も無し!


 レジェンドたちもアプローチしやすい。強そうなジブラルタルは、ハンターのブラッドハウンドと操作感が一緒で、使いやすいし、試しやすい。スピードやパワーが同じで、違うのは、アビリティだ。次回から、チームメンバーにヘルスを与えるライフラインにしよう。銃撃戦にそんなに貢献していない僕は、少なくてもアビリティでサポートしてあげたい。


 最後に冒頭で書いた漫画だけど、浦沢直樹の「MONSTER」を選び、全18巻を楽しく読んだよ。良かった! 皆もオススメがあったら教えてね。


連載バックナンバーはこちら

提供元:Yahooニュース
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
本文 (750文字まで) 必須

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。