夜遊びニュース詳細|ホスト・風俗の掲示板「夜遊びweb関西版」

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

笑いで生きた師匠を笑いで…明石家さんまが会見しない理由(日刊ゲンダイDIGITAL)


城下尊之【芸能界仕事術】


 明石家さんま(63)の師匠、笑福亭松之助さん(享年93=写真円内)が亡くなったことが報じられた。


 その翌日、さんまは大阪「COOL JAPAN PARK OSAKA」のこけら落とし公演に出演した中で、ドタバタコメディーの最中、師匠のエピソードを語り、さんまが死にそうになるシーンでは「師匠、すぐおそばに行きます」とギャグにして笑いを取っていた。さんまにしてみれば、大阪では誰もが知っている師匠が亡くなったことを話題に出すのは当然のことだった。


 これまで、何人もの有名落語家の訃報に接し、取材もしたが、お弟子さんら落語家仲間の口から出てくるのは、その人物の面白さばかりだ。


 例えば、笑福亭鶴瓶の師匠にあたる、故・笑福亭松鶴さんが亡くなった時、鶴瓶はもちろん、他の弟子も「病院で亡くなった時、3階の病室には奥さんと親族が集まって大泣きしてはりました。1階のロビーには、状況のわからないマスコミの皆さんが凄い厳しい顔をして走り回っていて、すごい図でしたわ。2階には弟子が集まって、あの師匠の破天荒な話が次々に出て、みんな大爆笑でした」と言って笑いを取っていた。


 他にも、家にいた弟子が「出掛けるから黒い靴を出してくれ」と言われたので、下駄箱にあった4足の黒い靴を玄関に並べておいたら、やってきた松鶴師匠は「なんじゃこりゃ、黒いの言うんはコレのことじゃ」と白い靴を取り出し、それを平然と履いて出掛けたというエピソード。師匠の理不尽さというか、へそ曲がりぶりというか、いい意味で弟子に身をもってギャグを教える人柄を毒舌を交えて語っていたものだ。とりあえず、予定調和の「いい人でした」なんて話は出てこない。


 笑いを取ることで生きてきた人を送る時に、やはり笑いでというのがその人にとっての供養になると、自然と感じているのだろう。


 我々マスコミもまた、亡くなった芸能人の方々の訃報を伝える時、その人の活躍の歴史を振り返り、一番適した送り方を考える。役者だったら映画やドラマの名シーンを放送し、歌手だったらコンサートでの名曲、代表曲を時間の許す限り流したいと考え、その話題で番組を構成していく。それこそがマスコミが訃報を扱う意味であり、供養であると思う。


 明石家さんまは、もう長い間、取材を受けることをしていない。冒頭のように、ステージや自分の番組では自然な形で自分のことも話をするが、それは笑いになるようにしっかり計算されている。大昔、離婚会見で額に「×」を書いて出てきてハチャメチャな話をしていたが、会見は途中で真面目な質問をされることがあり、シンミリとすることもある。


 さんまと松之助師匠の間にもほろりとする逸話が多い。今回、さんまが舞台で師匠の笑いを取ったのは、話の腰を折られずに「笑い」で生きてきた師匠に「笑い」で供養をしたいという表れだろう。


(芸能ジャーナリスト)

提供元:Yahooニュース
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
本文 (750文字まで) 必須

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。