-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
高校生が「卒業旅行に行きたい場所」1位は韓国!インスタ映え目的か(AbemaTIMES)

「高校生ラボ★47」を運営する株式会社エイチジェイが日本全国の現役女子高生513名を対象にアンケートを実施。高校生の卒業に関する調査データを発表した。(調査期間:2019年1月30日~2月6日)
「卒業旅行で行きたい場所、国は?」という質問では、「韓国」が1位に。3CEやエチュードハウス等のコスメブランドや、韓国土産の定番のパックなど、ビューティーはもちろんのこと、伸びるチーズがインスタ映え間違いなしのチーズドックやホットクなど、食べ歩きを楽しめるグルメが多く、インスタ映えグルメやスポットも多いことからSNSをみて憧れをもつ高校生が多いようだ。現在人気のBTSや、TWICE、モデルのテリちゃんなど、韓国の著名人の影響もかなり強いと想定できる。日本から飛行機で片道約2時間でいけるうえに、旅費も比較的安価ということで高校生から高い支持を受けた。
2位は不動の人気を誇るアミューズメントパーク「ディズニーランド」がランクイン。国内のため気軽にいけることや、パーク内にSNS映えスポットが多くあることから、制服を着用しお揃いのグッズなどをつけて楽しむ高校生が多いようだ。
3位4位は憧れの海外、「ハワイ」と「グアム」がランクイン。そして5位は関西の人気アミューズメントパーク「USJ」が続いた。
卒業ソングで1位となったのは、「3月9日(レミオロメン)」。本来、結婚式の歌として作られたこの歌だが、沢尻エリカ主演で放送されたドラマ「1リットルの涙」にて使用されたことや、3月9日前後に卒業式を行う学校が多いということで、卒業式の定番ソングとなったようだ。
2位はこちらも卒業式の定番曲、「旅立ちの日に(合唱曲)」。28年前に埼玉県にある某中学校の校長先生と音楽教諭の先生により作詞作曲された、こちらも定番の卒業式ソングだ。一昔前は先生が選曲するというのが一般的だった卒業式ソングだが、最近は生徒が選曲している学校が多いよう。その為、生徒に聞き馴染みのあるJ POPが卒業式の新定番ソングとして多くランクインしたと思われる。
また、ベスト5の楽曲が全て10年以上前の曲となり、卒業という軸においては国民的な立ち位置を獲得する楽曲はここ10年生まれてないと言える。
提供元:Yahooニュース