夜遊びニュース詳細|ホスト・風俗の掲示板「夜遊びweb関西版」

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

“和製MJ”こと三浦大知「歌声の響」御前演奏に大抜擢の背景(日刊ゲンダイDIGITAL)


 歌手の三浦大知(31)が2月24日に行われる、天皇陛下在位30年の記念式典で天皇陛下が作詞、皇后陛下が作曲された「歌声の響」の御前演奏に大抜擢され、話題になっている。


 御前演奏は、99年の在位10年記念式典ではX JAPANのYOSHIKIが、09年の在位20年記念式典ではEXILEが演奏しており、三浦は3組目。現天皇の在位を祝う最後のアーティストになる。「歌声の響」は75年、陛下が皇太子時代に沖縄を初訪問した際に作られた歌で、沖縄出身かつ、17、18年と2年連続でNHK紅白に出場している三浦に白羽の矢が立ったというわけだ。


 三浦は9歳でFolderのメインボーカルとしてデビュー。子供向け番組「ポンキッキーズ」(フジテレビ系)に安室奈美恵(41)の後継として登場し、ズバぬけた歌とダンスで“和製マイケル・ジャクソン”といわれた。ところが人気絶頂の13歳の時に、変声期のため5年間休業。再始動後は作詞・作曲、さらに振り付け、演出を手がけるようになり、17年の紅白では「無音シンクロ」ダンスで注目を浴びた。昨年の紅白では若手ダンサー30人を率いて、カメラチェックにとどまらず、リハーサル中に転倒したダンサーに「本番じゃないから大丈夫!」と声掛けまで全てをこなしていた。プライベートでは15年に結婚、1児の父でもある。


■地元紙記者が明かす反戦平和思想


 地元・沖縄では、紅白と今回の抜擢をきっかけに三浦がFolder加入前に出演した番組が放映されるなど、三浦大知が再ブームに。地元紙・琉球新報の金城実倫記者はこんなエピソードを明かす。


「3年前に取材した時のこと。以前に弊社共催イベントに出演していただいたものの大雨で集客が伸びなかったことがあり、取材早々、『あの時は僕の力が足りなくてすみませんでした!』と詫びられて驚きました。沖縄戦など戦争体験にも非常に関心を持っていらして『平和じゃなきゃ音楽はできない』『どんなに苦しい時でも音楽で助けられた』という、おじいちゃんやおばあちゃんの言葉を大切にされていました」


 芸能リポーターの川内天子氏はこう言う。


「彼の歌唱力やダンスパフォーマンスには中高年の心をも揺さぶる“ハートの熱さ”があり、紅白出場で初めて三浦さんを見た人たちの支持が連続出場を導いたともいわれています。沖縄出身というだけでなく、ひたむきに音楽活動に向かう姿、家族を持つ男としての円熟味といった彼の“人間力”も今回抜擢された一因のはず。両陛下の作られた和音階の楽曲を歌うことで彼の実力はさらに広まるでしょう」


 “沖縄の宝”安室奈美恵が引退しても、ISSAに三浦大知と層が厚い沖縄人アーティスト。共通するのは反戦平和の熱い思いである。

提供元:Yahooニュース
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
本文 (750文字まで) 必須

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。