夜遊びニュース詳細|ホスト・風俗の掲示板「夜遊びweb関西版」

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

阿部真央「正直、不安だった」声帯手術に出産…変化と向き合い続けた10年:インタビュー(MusicVoice)


 シンガーソングライターの阿部真央が2019年1月にデビュー10年を迎える。等身大の歌詞が若い世代を中心に支持を集め、現在も若者向け動画投稿アプリでは当時の歌がよく使われている。この10年、彼女は多くの節目を迎えた。声帯手術に出産…。1月23日にリリースされる10周年ベストアルバム『阿部真央ベスト』は、この10年の歩みが曲から分かるドキュメンタリーとも言える内容だ。「コミュニケーションをするための手段だった」という音楽は今もその存在意義は変わらない。音楽家として、母として、女性として。阿部真央が歩んできた道とは。【取材=木村陽仁/撮影=冨田味我】
 「正直、不安でした」


 その気持ちはステージに立った時に消えた。まばゆい光の向こうに見える多くのオーディエンス。迎えられた気がした。


 阿部真央、28歳。2009年1月に「ふりぃ」で鮮烈デビューを果たした彼女は、等身大の歌詞と感情をむき出しの歌声で若い世代を中心に人気を集めた。しかし、その歌唱スタイルは喉に負担をかけた。喉を傷め、声帯手術を受けることなる。その代償は大きかった。それまでの歌声を失った。


 その数年後に結婚、出産。1年間の活動休止からの復活。


 「正直、離れていったファンはいました。でも、付いてきてくれるファンのためにも歌い続けていきたいと思いました」


 彼女にとってこの10年は「変化」の連続であり、変化と向き合ってきた年月でもあった。
 「私にとって音楽は人と繋がれる手段でした」


 3歳の頃に祖父に「歌が上手だね」と褒められた。その時の嬉しさが「歌うこと」の原体験となっている。小学5年生の頃には祖父に連れられ、公民館で開かれた50人規模のカラオケ大会に出場した。大勢の人前で歌うのは初めて。多くの拍手を浴び湧き出る喜びと嬉しさ。


 「聴いてもらう喜びを初めて感じたのが3歳。そして、このとき歌が好きだと思えた瞬間でした。歌手になりたいという気持ちも芽生えたのもこの頃です」


 コミュニケーションは得意な方ではない。友達も積極的に作れるタイプではない。接着剤の役割を担ったのは音楽だった。


 「楽器を弾いたときに周りが喜んでくれたことが凄く嬉しくて。なんだか自分の存在を認めてくれた気がして、共感を得られていることに喜びを感じました」


 人と繋がる手段だった「音楽」はやがて多くの人と繋がり出す。


 高校生の時、楽器屋の店長に進められてオーディションを受けた。そこで奨励賞を得た阿部は大手レーベルからメジャーデビューすることになった。喜びを噛みしめての上京。しかし、憧れの東京で待っていたのは「孤独」。


 「音楽を始めたきっかけが、『喜んでもらえる嬉しさ』だったのに、それがいつしか見失っていました」


 右も左も分からないデビュー当時。本来は彼女中心で進められていくはずの音楽制作などの話が、知らないところであれよあれよと進んでいく。


 「誰を信じて良いか分からなくなっていました。頭の整理がつかなくなって、いつも誰かと戦っているような感じ。その怒りや感情はライブでぶつけて…怒りは良くも悪くも物凄いパワーを生むから、当時の私に惹きつけられたものがあるとしたら、そういうことが理由だったと思います」

提供元:Yahooニュース
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
本文 (750文字まで) 必須

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。