-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
難民のファルークは「フレディ・マーキュリー」として栄光をつかんだ(BuzzFeed Japan)

没後27年になる英国の伝説的なロックシンガー、フレディ・マーキュリーとバンド・クイーンの姿を描いた映画「ボヘミアン・ラプソディ」が、大ヒット上映中だ。
ボヘミアンラプソディを観た人ならクリックしたくなる写真11枚
映画では、多くの人々が知らなかった事実が明らかにされる。
英国を代表するロックバンド・クイーンのフロントマンを務めたフレディは、英国生まれではない、ということだ。出生名も「ファルーク・バルサラ」という聞き慣れない響きの名前だった。
彼はアフリカ東岸の島で生まれ、少年時代に故郷を追われた難民だった。のちに「フレディ・マーキュリー」へと改名したのだ。
フレディが手にした栄光の裏には、難民としての苦難の歴史と、差別を跳ね返した努力があった。【BuzzFeed Japan/貫洞欣寛】
フレディ・マーキュリーは1946年9月5日、アフリカ東岸のインド洋に浮かぶ島ザンジバル(当時は英国の保護領。現タンザニア)で生まれた。
出生名は、ファルーク・バルサラ。両親はインド(当時は英国の植民統治下)出身のパルシーだった。「バルサラ」の姓は、一族の出身地がインド西部バルサード(現グジャラート州)であることにちなんでいる。
パルシーとは、もともと「ペルシャ人」を意味する言葉で、インドでは古代のペルシャ(現イラン)で栄えた宗教ゾロアスター教の信徒で、ペルシャのイスラム教化を逃れて移り住んだ人々を意味する。
パルシーはいまも、ムンバイやグジャラート州などインド西部で少数派として暮らしている。英国統治時代に地位を高め、商業などに進出。インド最大の財閥タタ・グループの総帥ラタン・タタ氏の一族は、パルシーだ。
また、インド初代首相ネルーの娘インディラが、パルシーの政治家フェローズ・ガンディと結婚。インディラはその後、インディラ・ガンディと名乗り、父を継いでインドの首相となった。
グジャラート州では2002年、ヒンドゥー教の暴徒がイスラム教徒など少数派を襲う暴動が発生し、複数のパルシーが犠牲となっている。
提供元:Yahooニュース