-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
「馬鹿よ貴方は」平井“ファラオ”光 バイトで凹む日々語る(日刊ゲンダイDIGITAL)

個性的な芸風で売り出し中の漫才師「馬鹿よ貴方は」の長髪、ヒゲ面に無表情の平井“ファラオ″光さん(34)は一昨年までバイト生活で、見た目そのままの仕事ベタだが、イメージと違って、母親思いで……。
◇ ◇ ◇
神奈川出身ですが、実家が周りの子供たちに比べたら貧乏だったのかなと。親父があんまりちゃんと仕事してなかったから。
ヘビースモーカーで入院を繰り返してることもあって、仕事してもすぐ辞めて、何カ月も家にいるみたいな感じ。親父の収入が不定期な時期が結構、あったんです。
ずっと実家暮らしだったけど、10年くらい前に親が離婚。やはり収入がよくなかったのが原因のひとつではありますね。その頃に姉貴は結婚して独立したので、僕は20代後半で母親と東京の狛江市で2人暮らし。それからは2人とも働いて生計を立ててます。僕は芸人の養成所に通いながらバイトの日々でした。
でも、接客には根本的に向いてないとわかってたし、コンピューターに弱いのでITも無理、事務もダメ。だから、頭使わない単純な仕事の引っ越し屋ならいいかなと勤めたら、もともと体力がないんで上の人から「このくらいでヘバってんじゃねえ!」「テキパキ動け」とガミガミ怒られました。「自分に向いてるバイトはこの世にひとつもないのか」と思いましたね。
あとは工場でベルトコンベヤーで運ばれる箱にひたすら化粧品を詰める仕事をやりました。
ずっと同じ作業なのでさすがに問題なくこなせて。ひたすらシールを貼る作業くらい単純な仕事じゃないと自分にはできないと思いました。流れ作業でケータイの部品を組み立てたり。無心というか体が勝手に動くだけで何も考えなくなります。われに返ったらダメですね。邪念が入ると手元が狂う。
そんなにお金を使わないので、やりくりはできました。音楽が好きだけど、CDも中古で買いますし。同じCDでも新宿のいろんな中古店を歩いて回って一番安いのを買うとか。
コールセンターでバイトしてた時は時給1400円くらいだったから、貯金ができました。トータルで100万円くらいできた時に家具とか買って。
■「普通の仕事を」と言っていた母が今は…
今から4年前、「THE MANZAI2014」の決勝に出た時から劇的というわけじゃないですけど、生活は変わりましたね。
それでも、その頃はまだバイトしてました。その翌年の年末に「M―1グランプリ」の決勝に出て、その後に仕事が増えてバイトは辞められました。
同居してるお母さんは僕が売れてない時期は「普通の仕事をした方がいい」みたいに言ってたけど、テレビに出始めると手のひら返しじゃないけど、すごく喜んでくれた。
急にネタの台本を書いたりして、僕らコンビに参加しようとしてますね。自分も売れようとしてる。
「このネタを『馬鹿よ貴方は』でやりなさいよ」と台本を渡され、読んでみると、僕らは漫才なのにコントの台本だし、登場人物が5~6人出てきてて、「やりようがないだろ」と。
テレビで僕らの漫才見て、ダメ出しもガンガンしてくるし、「なんならお母さんがマネジャーやろうか」と言ってきたりする。性格は僕とは真逆で、社交性のある明るい人です。
子供の頃から母親には苦労かけてるので、何か恩返しはしなきゃと思いますね。
今までずっと一緒に暮らしてますし、親父が働けない時期も母親が頑張って働いて、僕と姉貴を養ってくれてたので、でかい恩がある。
もっとドーンと売れて、莫大な富と権力を手に入れて、いろいろ買ってあげたいです(笑い)。
(聞き手=松野大介)
▽ひらい・ファラオ・ひかる 1984年3月、神奈川県出身。2008年に新道竜巳とコンビ「馬鹿よ貴方は」結成。14年「THE MANZAI2014」(フジテレビ系)、15年「M―1グランプリ2015」(テレビ朝日系)と決勝に進出して話題に。
提供元:Yahooニュース