
- 
						
夜遊び夜遊び  
 - 
						
お水お水  
 - 
						
ホストホスト  
 - 
						
風俗風俗  
 - 
						
ビューティビューティ  
 - 
						
ファッションファッション  
 - 
						
悩み相談悩み相談  
 - 
						
						
モデルモデル  
 - 
						
芸能芸能  
 - 
						
雑談雑談  
 - 
						
食べ物・グルメグルメ  
 - 
						
生活生活  
 - 
						
恋恋  
 - 
						
インターネット・ゲームネット・ゲーム  
 - 
						
ギャンブルギャンブル  
 - 
							
							
過去ログ倉庫過去ログ倉庫  
 - 
						
運営運営  
 
来週三級受けるひと?
- 
						1:
初心者さん
緊張してきた?
先輩ネイリストさんアドバイスお願いします??2008-04-15 03:51:00 - 
						51:
名無しさん
まぢ気になる?
みなさん受かったら10月二級受けますよね?2008-04-24 07:31:00 - 
						52:
名無しさん
受けますよ〜
もぅ1回3級うけなあかんかったらほんま悲惨やし?2008-04-26 07:38:00 - 
						53:
名無しさん
3級さえ1発合格出来んならネイリスト向いてない
2008-04-26 11:22:00 - 
						54:
名無しさん
んなこたぁ無いです。検定は今自分がどのくらい成長したか計る身体測定みたいなもの。ある程度ずつ成長するたびにディプロマが貰えるってだけの事。全部一発なら誇れば良いし何回落ちてもまた成長して計れば良い。
2008-04-26 19:40:00 - 
						55:
名無しさん
↑いい事言うなぁ?
ジーンときました?2008-04-26 19:58:00 - 
						56:
名無しさん
いやぁ、いくらなんでも3級だめだったら向いてないよ
不器用すぎるだろ2008-04-26 21:14:00 - 
						57:
名無しさん
いやいや、んなこたぁない。向き不向きなんて他人が決める事じゃないんですよ。私が知る中で、全部一発のエリートより低い級で苦い思いをした人の方が長くネイルを続けてる気がします。それにどの級でも、一回落ちたら半年かかるんだけど、もし本人がネイルを一生続ける気なら長い時間の中でのたった半年。無駄な時間をダラダラ過ごすのは反対だけど才能を決めるには短い時間ですよ。
2008-04-26 22:17:00 - 
						58:
名無しさん
私もそぅ思う? 3級ってスクール行ってない人も受けるんやし、受かる人いて受からない人いて当たり前じゃない?
2008-04-26 23:28:00 - 
						59:
名無しさん
才能について少し。私が見た、これが才能かあと思った人のお話。出来る人間てのは初めて施術する技術は先生のデモを一回見ただけでほぼ実技をマスター、卒業してサロンワークする中で自分が習った技術(つまり自分の先生の技術)の弱点を自分で見つけて改良&さらに上の技術を見つけてマスターできちゃう。でもその子は先生の技術が古いせいで二級を何回か失敗したりしてました。何千人かに一人、はなっから出来る、本当に練習いらずな天才レベルでやっと『才能ある』と言えるかと。あのトムホルコムでも自分に少し満足するまで15年かかった言うてるしエアブラシで有名な有東先生は一級か認定を8回落ちた伝説があるわけで。だからほとんどの人は検定取る早さと才能は切り離して大丈夫ですよ。
2008-04-26 23:29:00 - 
						60:
名無しさん
もちろん、2級1級は落ちても普通だし次にがんばればいいと思う
でもさすがに3級は?美容学校いって選択授業で1、2時間やっただけで受かるレベルだし2008-04-27 00:19:00 

