ネイルサロン掲示板基本的な質問に優しく答えてあげよう★2のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

基本的な質問に優しく答えてあげよう★2

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    1000いったので建てましたあ(・∀・)

    2008-03-02 23:54:00
  • 585:

    名無しさん

    ジェルスカルプて下がジェル上がスカルプて意味かな?ハードジェルはジェルスカルプのこと?

    2008-09-21 22:15:00
  • 586:

    名無しさん

    ジェルスカルプは、フォーム付け、ハードジェルで長さ出し、
    ピンチして、削り、ハードジェルでコーティングする事。
    ソフトジェルでも出来るけど、強度ないからお勧めしない

    ジェルに2タイプの質があり、ソフトジェル(カルジェル、バイオ、アクセンツなど)
    は溶液で簡単にオフでき、
    ハードは削らないとオフできないジェル。主にスカルプのジェルコーティングの時
    使うよ。

    2008-09-22 02:06:00
  • 587:

    名無しさん

    そうだったんや!!!!
    私、フリーエッジがスカルプで色や仕上げがジェルのやつをジェルスカやと思ってた。

    2008-09-22 03:22:00
  • 588:

    名無しさん

    ↑ありがとー!!ネイリストさんじゃないからちょっと混乱状態(x_x;)爪のこと考えるならジェルをすべきてよく聞きますがそれってハードじゃなくてソフトのことですよね?あとハードジェルはスカルプと違って浮くことはないて聞くし約一ヶ月もちますか?

    2008-09-22 08:56:00
  • 589:

    名無しさん

    ソフトジェルが一番優しいけど、長さは出せないよ。でも長くしたくてスカルプかジェルで迷ってるならハードジェルのが優しい。
    もちは、ジェルは水を通さないからスカルプよりは持つし浮きにくいよ↑↑

    2008-09-22 09:44:00
  • 590:

    名無しさん

    よくジェルの方が持ちがいいというんだけど、つけ方や上手い、下手
    にもよるよ。
    私は、昔他のサロンで、ハードやったけどすぐ浮いた
    今は自分でスカや、知り合いの上手い人にしてもらってるけど
    ほとんど浮かない
    後は、きちんと毎日オイルで保湿や、爪に対して逆らう事ない生活すると
    持ちはいいかな

    2008-09-22 10:50:00
  • 591:

    名無しさん

    ジェルは体質にもよるよね↑殻みたいに取れる友達いてるもん(>_

    2008-09-22 11:56:00
  • 592:

    名無しさん

    深爪怖くて常に自爪ある程度長い状態なんですが、どれぐらい切って行ったらいいんですかね??

    2008-09-22 18:22:00
  • 593:

    609

    みなさんありがとー!大変よくわかりました!あとハードジェルはスカルプみたいに最後ジェルコートするのかな?

    2008-09-22 18:40:00
  • 594:

    名無しさん

    613さん
    サロンで切ってくれるから、そのままでいいと思います。
    変に切って来られるとかえってやりにくいです?

    2008-09-22 18:50:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
基本的な質問に優しく答えてあげよう★2を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。